MENU

リゾートバイトは30代からでも遅くない?実体験を暴露します!

リゾバに興味があるけど、今の年齢から始める事に不安がある・・


確かに。リゾバは大学生や20代のイメージが強い。

30代~のリゾバって正直どうなの??


今日は、実際に30代でリゾバデビューした僕の体験談を書いていきたいと思います!


「まこと」と申します。

仕事に行き詰っていた30代の頃にリゾバと出会う。

それがきっかけで沖縄に移住。

現在も家族と南国生活を楽しんでいる♪


今日はリゾバで経験し学んだ体験談を、包み隠さずお話したいと思います。



<このブログでわかること>

・リゾートバイトの体験談

・30代からのメリット・デメリット

リゾートバイトでよくある質問や悩みについて


ではでは、さっそく読みすすめていきましょう!

目次

30代からのリゾートバイトと現実


さっそくいきなりですが、結論から言わせてください!


「リゾートバイトは30代~でも全く問題ありません!!」


ぼくが初めて働いた職場には、20代~60代の幅広い年齢層の方々がリゾバで来られていました。

逆に、30代の僕がまだまだ若い方だったことにもびっくりしたくらいです。

・全国各地を働きながら旅をしていた30代女性

・移住生活を一度体験してみたかったと、3ヶ月間限定で来ていた40代男性

・こどもが大きくなったので、ずっと憧れだったリゾート地に働きに来たという50代女性

などなど、

これまで出会った人たちは、リゾバをはじめた理由も本当に様々でした。

ですので僕は、

リゾバを始めることに年齢も理由も、早いも遅いもない!

と声を大にしてお伝えしたいです!

30代からのリゾートバイト【デメリット】


リゾートバイトには、もちろんデメリットもあります。

僕が実際に現場で感じた、

30代から始めるリゾートバイトのデメリット」をご紹介していきます。

ほとんどのスタッフが年下の職場もある


リゾートバイトの年齢層は20~60代と幅広いですが、まれにこのような職場にあたる事もあります。

特に夏休みなどの大型連休の時期には、学生さんの応募もいっきに増えてきます。


年下が多い職場にちょっと抵抗がある・・」

できれば年齢層が近いスタッフと働きたい」


というかたは、派遣会社に登録する際、担当者に確認しておきましょう!


最初の一歩がなかなか踏み出せない人が多い


やはり社会経験が多い年齢になってきますと、

過去の経験がかえって邪魔をしてしまう場合があります。


例えば、

前の職場では嫌なことがあったから、同じ業種はやめておこう・・

あの職場はブラックだったから、きっとこの職場も・・

など、どうしても過去と今を比較してしまうのです。


その結果、リゾートバイトをする最初の一歩がなかなか踏み出せなくなってしまいます。



ぼくにも同じ経験があるので、気持ちはすごく分かります。

ただ、過去の経験を1度置いておくことも、リゾートバイトをする際には大切なポイントです。

30代からのリゾートバイト【メリット】


先にデメリットをご紹介しましたが、逆に30代~だからこその大きなメリットもあります。

それではさっそく僕の体験談を見ていきましょう♪

30代~の人は経験値がやはり高い!!


これは、僕がリゾートバイト地でいつも感じることです。

全くの未経験の仕事であっても、30代以降の方は仕事の基礎がしっかり身についている方が多いです。


例えば、調理補助のお仕事の場合。

もし飲食店が初めてでも、主婦の方・普段家で自炊が多い方は即戦力として扱われます。


お米の炊き方や包丁も、ある程度使ったことがある人が多いためです。

リゾートバイトでは、専門的な切り方や調理経験はほとんど求められません。

このちょっとした日常の経験がとても重宝されるんです♪

他にも、

普段何気にやっている家事がホテルの客室清掃に生かされたり、

人に教えることが好きだった知り合いは、未経験からインストラクターに挑戦していました。

ですので、

この年齢で大丈夫かな・・


こういった心配はあまりせず、

まずは興味のあることこれだったらできるかも?くらいの気持ちでに応募することが大切!

実はリゾートバイトに来る9割の方が未経験者です♪

リゾートバイト~よくある悩み③選~


普段ぼくは、SNSやブログでリゾバの情報発信をしていることから、たくさんの質問を頂きます。

ここからはこれまでに多かったお悩みや、リゾバのQ&Aをご紹介していきたいと思います。

①この年齢で未経験だけど大丈夫?


上記でも書きましたが、実はこのお悩み・質問が本当に多いです。

ですのであえて重複します。


「現在40代ですが、未経験の仕事で不安です・・」

「50代からこの仕事は大丈夫でしょうか??」

実は僕も30代でリゾバデビューした時、全くの未経験の職種でした


・この年で未経験だけど受け入れてもらえるのか・・

・ミスして怒られないだろうか・・

・足を引っ張らないだろうか・・


正直、最初はそんな心配しかありませんでした。

もちろんリゾバの求人には、今までの経験や資格、語学などを活かせる仕事も多いですが、

ほとんどの求人が未経験大歓迎です!


過去にレストランでお仕事をしたことがありましたが、僕を含め8割以上のリゾバスタッフが未経験。

更に年齢も30~50代とバラバラで、とても和気あいあいとした楽しい職場でした♪

ですので、年齢や経験の有無はあまり気にせず、まずはチャレンジすることが1番大切です!!



②おすすめのリゾート地は?


リゾート地で人気NO.1の土地は沖縄県と言われています。

中でも僕もイチオシの石垣島は、30~50代のリゾバスタッフがとても多かったです。

離島でよくある生活の不便さも全く感じないので、個人的におすすめNo.1場所でした♪



③人間関係で失敗したくない・・


「気の合わない人がいたら嫌だな・・」

「雰囲気の悪い職場だったらどうしよう・・」


このようなお悩み相談もよくいただきます。

ぼくもリゾバを始める前、パソコンで職場のリサーチをよくしたものです。

しかしいくらネットや口コミを見ても、

こればかりは、実際にその職場に入ってみないと分かりません。

口コミは個人的な感想にすぎないからです。


ただ、誰だって人間関係で失敗はしたくありません。。

リゾートバイトでは、これらの不安を和らげる2つのポイントがあります。

その方法がこちらです↓

①短期間で完全に割り切る

②気に入ったら延長してみる


①短期間で完全に割り切る


リゾバには短期勤務可能な求人も数多くあります。

ですので、

夏限定○ヶ月限定○万円お金が貯まるまで次の就職先が見つかるまでなど、

自分の目的に合わせた短期集中型の働き方をすることができます。


「気の合わない人がいたら嫌だな・・」

「雰囲気の悪い職場だったらどうしよう・・」


リゾバを始める前に多いこのような不安も、短期勤務として割り切ればかなり軽減されます。


気に入ったら延長してみる


リゾバの求人には長く働ける方も大歓迎!といった長期間の求人もたくさんあります。

ただ、いきなりの長期契約には少し注意が必要です。

というのも、その職場の人間関係や仕事の方針には、必ず合う合わないがあるからです。


上記でも書きましたが、いくらネットや口コミで文字だけの情報を見ても、こればかりは正直その職場に入ってみないと分からないのです。

ぼくも実際にある職場で、口コミや評判が180度違い、かなりギャップに悩まされた事もありました。。


いきなり長期で応募することも全く悪くはないのですが、少しでも新しい職場に不安がある場合は、

まずは短期間の契約からはじめることをオススメします!

30代からのリゾートバイトまとめ


今回は、30代~のリゾートバイト体験談を書かせていただきました。

ネットにはたくさんの記事や情報が溢れかえり、不安がかえって大きくなることもあります。

ですので、あまり情報に流されすぎず、自分の気になった求人やリゾート地に、まずは1歩踏み出してみることがとても大切です。

ぼく自身も、はじめは小さな興味からはじまりました。

人生一度きり。あなたにも最初の勇気が踏み出せますよう応援しております♪

本日は最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる