・石垣島に住んでみたい!
・でも車の免許を持っていません
・免許はあるけど車を買う予定はない
本日は、このような疑問や悩みを解決できる記事をかきました。
※この記事は5分で読むことができます。

まことと申します。
石垣島の大自然と
人々の温かさに感動し、
7年前に移住。
家族とのんびりした毎日を過ごしている。
<本記事で得られること>
- 車、運転免許がない暮らし方
- 免許なしのメリットとデメリット
この記事も大人気です♪
\島暮らしに興味があるかた必見/
>>お部屋・家具家電付き♪家賃・光熱費0円で憧れの島暮らしが実現できたリゾートバイト♪

ではさっそく本題にいってみましょう!!
石垣島は運転免許なしで生活できる??

ここからは運転免許の有無や、石垣島のリアルな暮らし情報を解説していきたいと思います!
結論
さっそく結論ですが、
石垣島は運転免許なしでも生活できます♪
移住者の中には運転免許を持たず、何年、何十年と住んでいる人も沢山いますし、
ぼく自身も移住してから約3年間、移動手段は自転車を使って生活していました。
特に石垣島の南部に位置する「市街地」と呼ばれるエリアに住めば、お店や病院に困ることはほとんどありません。

ここにはスーパー、商店、病院、飲食店、居酒屋などが密集しているためです。
こちらの記事では、更に詳しい石垣島情報を書いています。よかったら参考にしてみて下さいね^^

運転免許がないの方の移動手段

徒歩
石垣島では自転車も車も持たず、徒歩だけで移動する生活をおくることも可能です。
しかし、石垣島は1年を通して温暖な気候のため、
熱中症にはじゅうぶん注意してください。
また紫外線や日焼けの問題もあります。
実際に、3月に1時間弱ほど外に出ただけで、鼻や肌が真っ赤になっていた事がありました。
おでかけ時の帽子は必須アイテムです!
バス
石垣島では路線バスを利用し、島の広範囲を周る事が可能です。
また、各スーパーの近くにバス停もありますので、バスを利用し買い物をする方もいらっしゃいます。
サンエーというスーパーでは無料シャトルバスも出ていますので、こちらをうまく利用する方法もあります。
自転車
免許を持っていない人が1番利用する自転車。
実は自転車には、メリット、デメリットの両方があります。
ぼくが7年住んで体感した、まずは自転車のメリットをご紹介していきます。
メリットその①
<地元の人でも知らないような穴場を発見できる>
石垣島は路地に入り込んだ名店も多く、地元の人でもそんなお店あったんだ!という穴場も少なくありません!
これは車ではなかなか発見できない大きな特権です!

実際に私も自転車でたまたま見つけたのがきっかけで、
もう何年も通い続けている美容室やおそば屋さんもあります。
メリットその②
<スーパーの渋滞とは無縁>
石垣島の人口は2021年時点で約49000人に対し、
石垣島の大型スーパーは2022年現在で、7店舗しかありません。
土日やお得なセール日となると、島の人が一気にこの各スーパーへ押し寄せてくるため、
駐車場渋滞は絶対に避けて通れない道です。
しかし、
自転車はこういった心配が一切ありません。
地元の人のほとんどは車移動なので、駐輪場がいっぱいになる事もゼロに近いです。
次に自転車のデメリットをご紹介していきます。
デメリットその①
<とにかく高い!!>
私が石垣島に移住して、はじめて衝撃を受けた出来事でした。。
石垣島は離島ならではの輸送費がかかるため、物価も決して安くありません。
例えば、
私が昔すんでいた地元でのママチャリの値段は、大体高くても7、8000円ほどで買えていました。
しかし、石垣島で購入した初めてのママチャリの値段は、、
なんと17800円!!
ギアー付きでもなんでもありません。
本当に普通のママチャリの値段がこれです!

石垣島で自転車は高級品だよ!
ですので大切に使用しましょう!!
デメリットその②
<すぐにサビる>
石垣島では大きな建物も少なく、潮風の影響を直に受けやすいことから、
自転車がサビるスピードが尋常じゃないくらい早いです。


ですので、サビ止めスプレーはもう必須アイテム。
しかし、めんどくさいという理由からこれをさぼってしまう人が多く、気づけば2台3台、、
結局トータルで見ると、自転車に相当なお金をかけてしまうので気をつけましょう!
上記でも書きましたが、石垣島で自転車は高級品です!
メンテナンスを忘れずに!
デメリットその③
<短期移住の場合、処分に困る>
石垣島は短期で移住される方も沢山います。
いざ地元に帰る際に、自転車の処分がめんどうと感じる人も多いです。
このような場合、島にはいくつかレンタサイクルできるお店があるので、必要な時だけ自転車を借りる方法もあります。
石垣島の自転車販売店
石垣島で自転車を購入できるお店は、実は選べるほどありません。
個人的におすすめのお店を2店ご紹介します。
<丸玄新栄自転車商会>


丸玄新栄自転車商会は初めて購入した時に、すごく丁寧に色々教えてくれたので、いまでもよく利用させていただいてます。
種類も多く、故障時やメンテナンスにもしっかり対応してくれますよ。
住所: 沖縄県石垣市新栄町14-7
営業時間:10:00~18:30
<ドン・キホーテ石垣島店>


費用をできるだけ抑えたい人は、やはり激安の殿堂ドン・キホーテでしょう。
他店と比べると若干安く購入できます。
ただし、種類が少ないのが欠点です。
住所: 沖縄県石垣市大浜462-1
営業時間:8:00~2:00
長期移住は免許取得も視野にいれてみる


私は石垣島に移住して7年が経ち、最初の3年間は自転車で過ごしてきました。
ただ、3年目以降は石垣島の教習所に通い運転免許を取得しました。
その1番の理由は、石垣島は急な雨と強風・スコールがとても多いからです。
特に7~9月の台風シーズン中は、本当に体力との勝負!
雨具を着ながら強風にあおられ、何日分もの食料をまとめ買いです。
石垣島は台風前、島中の人が食べ物を買い占めます(暴風警報で外に出られず、お仕事・学校もお休みになる為)。
自転車だと、やはり運べる荷物に限界を感じました。。
スーパーも品薄で、いろんなお店をハシゴしたり。。
何度かこれを経験すると、「あ~やっぱり車ほしいな~」と強く感じます。
また洗濯物も外に干せないので、よくコインランドリーにも行っていました。
もう着く頃にはびしょ濡れだった事もしばしば。。


ですので、長く石垣島にお住まいの予定があるのであれば、運転免許の取得も視野にいれておく事をおすすめします。
免許は石垣島にある教習所>>八重山自動車学校で取得することができます。
石垣島にはレンタカー店が多いので、必要な時だけ借りて生活する移住者もとても多いです♪
さいごに
・石垣島に住んでみたい!
・でも車の免許を持っていません
・免許はあるけど車を買う予定はない
今回はこのような疑問をもった方のための記事をかきました。
最後にざっくりまとめると、
・運転免許を持たないで生活することは可能!
・短期間の移住なら、徒歩・自転車・バスで十分!!
・必要な時だけレンタサイクル、レンタカーを借りるのも◎
・長く住むことを考えたら免許の取得も視野にいれておく。
以上です。
最期までお読みいただきありがとうございました!

