- 駐車がすごく苦手・・
- 車線変更するのが苦手・・
- 普段あまり運転しない・・
- 運転初心者におすすめのスポットが知りたい!
本日は、このような疑問や不安を解決できる記事をかきました!

まことと申します。
石垣島の大自然と
人々の温かさに感動し、
7年前に移住。
現在も、家族とのんびり島暮らしを楽しんでる。
<本記事で得られること>
- 石垣島の道路情報
- 駐車場の詳細情報
- 運転初心者に優しい観光スポット
この記事はペーパードライバー必見の記事になっています。
石垣島おすすめの観光スポットはもちろんのこと、
その周辺にある駐車場の広さ、止めやすさ、道路情報など、
運転に不安を持つあなたが気になるポイントを、出来る限り分かりやすくまとめました!
旅行の不安を少しでも解消し、全力で楽しんで頂けたら嬉しいです^^
それでは最高の思い出作りのスタートです♪
\【エアトリ】ホテルが最大で70%OFFも!?航空券とホテルはセットがお得!/

\石垣島旅行はこれで決まり/
ご家族・お友達・カップルでお揃いもおすすめ♪
>>石垣島オリジナルグッズwebサイトはこちら♪

石垣島がペーパードライバーにオススメの理由

普段よく運転されている方でも、慣れない土地での運転は誰もが不安になるものです。
ましてやペーパードライバーのあなたは、
運転が心配で旅行を楽しむ余裕すらなくなってしまうと思います。
でも安心してください!
石垣島はペーパードライバーの方にとてもオススメの島です。
その理由がこちら↓
- 道路が片側一車線しかない
- 駐車場が広い場所が多い
①道路が一車線

石垣島の道路は基本的にずっと一車線です!
島内に2か所ほど追い越しの為に2車線になる場所がありますが、
それもたったの数百メートルほど。
それ以外の道路はずー--っと一車線です。
ですので、
車線変更が苦手、追い越しが苦手な方でも全く問題ありません。
②駐車場が広い

石垣島の観光名所にある駐車場は、基本的に大きいです。
運転初心者さんによくある、
「駐車場にうまく止めれるか心配、、」
「ぶつけちゃったらどうしよう・・・」
このような心配事もかなり解消できると思います。
本記事では、
駐車場別の難易度も詳しく書いていますので、よかったら参考にしてみてくださいね^^
ペーパードライバーでも安心のおすすめ観光スポット

ここからは、
ペーパードライバーの方でも安心のおすす観光スポットと、その周辺の駐車場の詳細も書いていきたいと思います。
離島に行きたい
- 竹富島
- 小浜島
- 黒島
- 西表島
- 鳩間島
- 波照間島
石垣港離島ターミナルという場所から、フェリーに乗って各離島にいくことができます。
離島は自転車で周れる島が多いので、運転に自信がない方は必見です!
片道約15分~いける離島もあるので、日帰り旅行にもオススメ!!

では、石垣港離島ターミナル周辺にある駐車場のご紹介です↓
離島ターミナル第一駐車場

<駐車難易度★★★★☆>
離島ターミナルの目の前にある駐車場。
ターミナルから30秒とかなり近い事もあり、いつも満車状態。
また、駐車場じたいがあまり広くないため、初心者には出し入れしにくい。
・駐車台数約50台
・料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)
・夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円
離島ターミナル第二駐車場

<駐車難易度★★★☆☆>
こちらもターミナルまで1分くらいの駐車場。
第一駐車場と比べ、車を止めれる台数は2倍ほどあるが、
やはりターミナルから近い為、とても人気の駐車場。
こちらもすぐに駐車スペースがうまってしまう事と、
※この駐車場に行くまでの道順が、かなり分かりずらいのも難点。
一方通行、一時停止無視が多いため、取り締まり強化エリアで有名。
・駐車台数約100台
・料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)
・夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円
※こちらの記事で、かなり詳しくルートを解説しています↓
ぜひ参考にしてみてください!↓

離島ターミナル第二臨時駐車場

<駐車難易度★★☆☆☆>
こちらもターミナルまで歩いて5分以内と、決して遠くはない。
離島ターミナル第一、第二駐車場に比べると圧倒的な広さで、初心者でもかなり駐車しやすい!
また、満車になる時間も第一・第二駐車場と比べるとかなり遅いのでオススメ!
・駐車台数約170台
・料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)
・夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円
八島第2駐車場

<駐車難易度★☆☆☆☆>
こちらの駐車場はターミナルまで6~7分と、上記3つの駐車場と比べると数分遠い。
ただ駐車スペースがかなり広く、初心者でも安心して駐車できる。
・住所:沖縄県石垣市八島1丁目
・駐車台数約150台
・料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)
・夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円
絶景ポイント3選
石垣島にはいくつもの絶景スポットがあります。
中でも、ペーパードライバーの方が安心していける場所をご紹介します。
①サザンゲートブリッジ

サザンゲートブリッジは、
石垣市内から「南ぬ浜町緑地公園」とを結ぶ橋です。
特に晴れた日には、橋の上からクッキリと透き通った海と絶景を一望することができます。
「開いた口がふさがらない!」とはこういう事かと体感してもらえると思います!
また、
南ぬ浜町緑地公園は別名「猫の島」と呼ばれ
数えきれないほどの猫が住んでいることでも有名。

どの子も人に慣れており、猫好きにはたまらないスポットでもあります。
そして公園の目の前には広大な海も広がっており、運転に疲れた時は、ぜひお体を癒しに行ってみてください^^

気になる駐車場情報です↓

<駐車難易度★☆☆☆☆>
駐車料金:無料
住所:沖縄県石垣市八島町
アクセス;石垣港離島ターミナルから車で5分
かなりの広さがあり、めったに満車になる事がないため、ペーパードライバーの方でも安心して駐車することができます!
②ミルミル本舗

ミルミル本舗は自社牧場から取れた、しぼりたての牛乳で作るジェラートが有名なお店です。
※12種類の中から2種類選べます(ハーフ&ハーフ)
お店の前には野外テーブルが設置されており、お食事をしながら目の前に広がる竹富島、小浜島、西表島などの離島を見ることができます。

更にお店の屋上にも上がれるので、ぜひ高い場所からの絶景も楽しんでくださいね^^
そして気になる駐車場情報です↓

<駐車難易度★☆☆☆☆~★★☆☆☆>
駐車料金:無料
駐車場は大きくて停めやすい。
人気のお店のため、タイミングによっては空きが少ない可能性もあり。
住所:沖縄県石垣市新川1583-65
HP: https://mirumiru1583.com/
③平久保崎灯台

平久保埼灯台は石垣島最北端の場所に位置し、
石垣島でも1.2位を争うほどの景観地として有名です。
360°どこを見渡しても広がる石垣島の大自然と海の綺麗さに、言葉がしばらく出なくなるほどの絶景です!!
市街地から車で約1時間弱かかりますが、絶対に行ってみる価値ありです!
この看板が左手に見えてきたら、いよいよもうすぐ↓

あと少しだけ山道を登ります。
車二台分しか道幅がないので、スピードはあまり出さずゆっくり登りましょう!! ↓

駐車場に到着です!!

<駐車難易度★★☆☆☆>
駐車料金:無料
トイレ・自販機あり
住所:沖縄県石垣市平久保
景色は本当に最高ですが、駐車台数が約9台ほどしかないのが欠点。
状況により少し待つ可能性もあり⇩

おすすめビーチ3選
①川平湾

川平湾は市街地から車で約40分ほどの場所にあります。
川平湾はおそらく、石垣島で一番有名なビーチではないでしょうか。
美しく輝くエメラルドグリーンの海は、日本百景にも選ばれたほど。
この海を見に、毎年多くの観光客の方が石垣島に訪れます。
川平湾は潮の流れが速く、泳ぐことは禁止されていますが、グラスボートのに乗って海を散歩することができます。

川平湾に向かう際は、特に難しい道などはありませんので、ペーパードライバーの方でも安心ですよ^^
続いて川平湾周辺の駐車場の詳細です↓


<駐車難易度★★☆☆☆>
駐車料金:第一・第二駐車場共に1時間200円
以後1時間ごとに100円
駐車券を紛失した場合1日ごとに1900円
駐車台数:第一駐車場は約45台/第二駐車場は約28台
第一駐車場の真横に第二駐車場あり。
住所:沖縄県石垣市川平
川平湾の目の前にあり、駐車スペースも広くペーパードライバーの方でも駐車しやすいです!
ただし、石垣島で上位の観光スポットのため、すぐに満車になる可能性もあるので注意。
②底地ビーチ

底地ビーチは川平湾に行く手前にあるビーチで、市街地から車で約35分くらいの場所にあります。
底地ビーチは海水浴ができるビーチで、遠浅で波もかなり穏やかなことから、小さなお子様でも安心して海水浴を楽しむことができます。
ビーチの近くにアスレチックもありますよ^^
川平湾よりも観光客は少ない為、のんびり海水浴を楽しみたい方にオススメのスポットです。
潮の干潮と満潮時間もチェックしておきましょう。
干潮時間は海水が引いて更に浅くなるので、
なるべく満潮時間に合わせて行くことをオススメします!!
底地ビーチの更に詳しい情報です↓
<駐車難易度★☆☆☆☆>
駐車料金:無料
駐車台数:約200台
遊泳可能期間:3/20~10/31
遊泳可能時間:9:00~18:00(7/1~8/31は19:00まで)
トイレ・シャワー有り
住所:沖縄県石垣市川平185

かなり大きな駐車場ですので、駐車時の心配はゼロに等しいです^^
③米原ビーチ

米原ビーチは、市街地から車で約35分くらいの場所にあり、海水浴やシュノーケルが楽しめるスポットです。
海に潜ると、サンゴ礁とそこに住み着く無数の魚を見ることができます。
ニモに出会えるかもしれませんよ^^

シュノーケリングの道具を持っていない方は、ビーチの売店でレンタルしているお店があります。
石垣島では毎年のように海での事故が発生しています。
特に以下の点にはじゅうぶん気を付けましょう!!
- 必ず誰かと一緒に泳ぎましょう!
- 疲れる前に休憩をとりましょう!!
- 遠くまで行かないようにしましょう!
- ライフジャケットを必ず着用しましょう!
どれも重要ですが特に注意する点は、
遠くまで絶対にいかないこと!!
浅い場所から急に深くなる境目があり、急な潮の流れで体が簡単にもっていかれる場合があります。
必ずこの点に注意して泳ぎましょう!!
その他の米原ビーチの詳細情報です↓

この看板が目印です!入口をはいるとすぐに駐車場が見えますよ^^↓

<駐車難易度★★★☆☆>
駐車料金:1日500円
(無料駐車スペースが5台ほどあるが、大人気のため期待しないほうがよい)
駐車台数:白線が無いので、ざっくり見た感じだと約30~50台
駐車場スタッフ常駐↑
遊泳可能期間:設定なし
売店・シュノーケリングセットレンタル・トイレ・シャワー有り
住所:沖縄県石垣市桴海(ふかい)
ピーク時には駐車スペースも限られる為、スタッフの指示した場所へ止めなければいけない可能性もあり。
ペーパードライバーの方で自信のない方は、スタッフに駐車をサポートしてもらいましょう!
駐車料金は前払い制です。
スタッフが車まで料金を徴収しに来てくれますよ^^
\【エアトリ】ホテルが最大で70%OFFも!?航空券とホテルはセットがお得!/

夕焼けポイント3選
ここからは、
石垣島の夕焼けが綺麗に見えるスポットをいくつかご紹介していきます。
①舟蔵公園

舟蔵公園は市街地から車で約15分。
アクセスにとても便利な場所にあります。
舟蔵公園の特徴は、
広大な芝生広場と夕日が見えるスポットとして、たくさんの地元の方に愛されていること。
夕方になると近所の小学生や、犬の散歩でこられる方などの憩いの場になります。
ぜひあなたも1日の運転の疲れを癒しに来てください^^
駐車場の詳細です↓

<駐車難易度★☆☆☆☆>
駐車料金:無料
駐車台数:およそ50台
住所:沖縄県石垣市新川
駐車スペースも広く、満車になることがあまりないので、ペーパードライバーの方でも安心して駐車できます!
②観音崎灯台

観音崎灯台も市街地から約20分と、アクセスにとても便利な場所にあります。
観音崎灯台からは八重山諸島の島々と、綺麗な夕日が見えることで有名です。
ぜひここから眺める圧巻の絶景を見に行ってみてください^^
駐車場の詳細です↓
<駐車難易度★★★☆☆>
駐車料金:無料
駐車台数:約15台
住所:沖縄県石垣市新川
観音崎灯台の入り口を入っていくと、スグに4台ほど駐車できる場所が見えてきます。
このスペースはよく埋まっている事が多いのと、
運転に慣れていない方には、少し駐車スペースが狭いかもしれません。

もしダメだと感じたら無理をせず、少し奥に進んでみましょう!!
するともう1つの駐車スペースが見えてきます。
ペーパードライバーの方は最初の場所より、まだこちらの方が止めやすいと思います↓

③御神崎灯台

御神崎灯台は市街地から車で約30分くらいの場所にあります。
御神崎灯台の特徴はなんといっても、
断崖絶壁からみる夕日。
高度がある場所から見る夕日は、まさに感動そのものです!
車で急な山を上がっていくので、少し抵抗があるかもしれません。
無理はしないようにしましょう!
駐車場の詳細です↓

<駐車難易度★☆☆☆☆>
駐車料金:無料
駐車台数:約15台
住所:沖縄県石垣市崎枝
駐車スペースは広いので、かなり出し入れしやすいです!
ショッピングがしたい
ユーグレナモール

石垣島でショッピングやお土産を買うなら、ユーグレナモールがおすすめ!!
ユーグレナモールは地元の商店街のような場所で、
飲食店、お土産屋さん、公設市場などたくさんのお店が立ち並んでいます。
石垣島のお土産はここで基本的に揃うので、ぜひ旅行の最後にでも立ち寄ってみてくださいね^^
他にはどんなお店が何があるの?
石垣島をもっと知りたい方はこの記事もおすすめです↓

ユーグレナモール周辺の駐車場です↓
<TAKETOMI TOWN PARKING>

<駐車難易度★★★★☆>
駐車料金:最初の40分300円/以後60分ごとに100円
夜間最大料金:700円(PM20時~AM8時)
駐車台数:約12台
住所:沖縄県石垣市大川11-1
ユーグレナモールから徒歩30秒。
とても近いですが人通りが多く、駐車スペースもかなり狭いため、ペーパードライバーの方には難易度がかなり高めです。
<ISLAND PARKING20>

<駐車難易度★★★★☆>
駐車料金:60分500円
夜間最大料金:500円(PM22時~AM10時)
駐車台数:約20台
住所:沖縄県石垣市大川276
ユーグレナモールから徒歩で約30秒。
こちらも人通りが多く、駐車スペースも少ないため、ペーパードライバーの方には難易度がかなり高いかもしれません。
<市役所第2駐車場>

<駐車難易度★★☆☆☆>
駐車料金:1時間100円/以後30分50円
駐車台数:約70台
住所:沖縄県石垣市美崎町14
ユーグレナモールから徒歩で約5分。
上記の駐車場と比べると少し距離がありますが、駐車スペースが多く、駐車料金の安さでもかなりお得です!
また離島ターミナルや、
観光スポットの730交差点も、ここから5.6分で行くことができます。
<蔵元駐車場>

<駐車難易度★★☆☆☆>
駐車料金:1時間毎100円/駐車券紛失時は2400円
駐車台数:約53台
住所:沖縄県石垣市登野城3-2
蔵元駐車場はユーグレナモールまで約2.3分の近さです。
場所が少し分かりずらいせいか、あまり知られていない駐車場です。
そのため、他の駐車場と比べると満車になる確率が少ないので、ペーパードライバーの方でも安心して止める事が出来ます。
しかし1つだけ注意点があります!!
蔵元駐車場は1Fが契約駐車場で、坂を上って2Fがパーキングエリアになっています!

間違って1Fの契約駐車場に止めないように注意しましょう!!
パーキングエリアは2Fです!
まとめ
冒頭でも書きましたが、石垣島は本当にペーパードライバーの方にとても優しい島です。
- 道路が片側一車線しかない
- 駐車場が広い場所が多い
ですので、この島で運転の練習も兼ねて、ぜひ自信をつけてほしいと思います^^
石垣島には、他にもまだまだ素敵な場所がたくさんありますので、ぜひ機会があれば車で周ってみてくださいね!
以上です
この記事も大人気です♪


最後まで読んでいただきありがとうございました。