MENU

石垣港離島ターミナルってどこ?フェリーに乗るまでを詳しく解説!!

フェリーに乗って
離島に行きたいんだけど、

石垣港離島ターミナルってどうやっていくの?

右も左も分からないや。


大丈夫!!

この記事を読めば
石垣島が初めてのあなたでも、

簡単に離島へ行くことができるよ!


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_2950.jpeg

石垣島の大自然と
人々の温かさに感動し移住。

家族とのんびり自分らしい毎日を過ごしている。

目次

石垣港離島ターミナルからフェリーに乗るまで

石垣港離島ターミナルってどこ?


石垣港離島ターミナルの場所はこちらです。


地図から見ても、空港からかなり離れていることが分かりますね。(住所:沖縄県石垣市美崎町1)


これから色々な移動方法を紹介するよ。
もう場所が分かってる人はスキップしてね!


タクシーで行く場合



タクシーで石垣港離島ターミナルへいく場合、
約25分~(およそ3000円ほどかかります

タクシー乗り場は、

空港の1F
国内線出口を出たらすぐだよ。

いっぱいタクシーが止まってるから安心してね



バスで行く場合


バスで石垣港離島ターミナルへは
約35~45分ほどかかります。

バスのり場は、
国内線出口を出てへ歩いていくと、
すぐにバス停が見えるよ。




バス停には2社のバスが止まっています。

それぞれの会社のバスの違いについて、簡単に説明していきます^^


カリー観光バス


空港から石垣港ターミナルへ直行バスです。

どこにも寄らず、すぐに石垣港離島ターミナルへ行きたい!といった人向けのバスになります。

カリー観光バス

東運輸バス


空港から各駅停車で石垣港離島ターミナルへ向かうバスになります。


どこかで降りる予定がある、
のんびり島の風景を楽しみたい方向けのバスです。

東運輸バス


<バスの運賃と時刻表>

まれに時刻など変更になる場合があるんだ。

各社HPをしっかりチェックしてね。


※東運輸バスのHPでは、系統④か⑩を選択すると

空港発~石垣港ターミナルまでの時刻表、各停車駅が見れます。


レンタカーで行く場合


レンタカーでいく場合、
石垣港離島ターミナルから最も近い

オススメ駐車場3選をご紹介します。


>>レンタカーを借りるなら
良質で格安の【スカイレンタカー】がおすすめです!

離島ターミナル第一駐車場

住所:沖縄県石垣市美崎町1

駐車台数約50台

料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)

夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円

離島ターミナルの目の前にある駐車場です。

ターミナルから30秒とかなり近い事もあり、

いつも満車状態です。早い時間帯から止めることをオススメします。

離島ターミナル第二駐車場

駐車台数約100台

料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)

夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円

こちらもターミナルまで1分くらいの場所にあります。

第一駐車場と比べ、車を止めれる台数が多いですがやはり人気の駐車場です。

満車の可能性もあり。

この近くに自転車、バイクを止められる駐輪所もありますよ。

離島ターミナル第二臨時駐車場

駐車台数約170台

料金 1時間100円(1時間以降/30分毎50円)

夜間料金(20時~翌8時)1時間ごとに50円

こちらもターミナルまで歩いて3分以内と、かなり近めの駐車場です。

駐車スペースも上記二つと比べると圧倒的な広さです。

石垣港離島ターミナル到着!フェリーのチケットを購入しよう!

さあ、みんな無事についたかな??

今からチケットを購入するまでの手順を紹介するよ!

もう少しだから頑張ってね!!

どこでチケット買えばいいの?

石垣港離島ターミナルについたら、
フェリーのチケットを購入しましょう!

安栄観光八重山観光フェリー

この2つの船会社から、
離島へいくチケットが買えます。

安栄観光


八重山観光フェリー


この2社の運賃は変わりませんが、
行先によって少し時刻に違いがあります。

また当日天気などの影響で、欠航、減便の可能性もあるので、

HPで必ず時刻や運行状況を確認しておきましょう!



チケット買う前に必ず読んで!超重要!


  • 西表島上原港行き
  • 鳩間島行き
  • 波照間島行き



この3つの航路はたいへん波風の影響を受けやすく、

当日に欠航は頻繁にあります!!

この島を選ぶ際は、以下2点に注意してください↓

  1. 休日にあまり余裕がないときは、この島を中心に予定を立てない。
  2. 行けたらラッキー!くらいの心構えで。


実際にこの島を中心で旅行にきた方で、フェリーが当日欠航、、

全ての予定がくるってしまったというのを数回見てきました。

また、

行きはいけたけど帰りの船がでないというパターンもあります。

ですので、

この航路は欠航しやすいんだ

ということを、必ず頭の片隅に入れておきましょう!!

石垣港離島ターミナル内にある施設


石垣港離島ターミナル内には飲食店や売店、お土産屋さんがいくつかあります。

離島の飲食店は行事ごと(お祭り、入学式、卒園式など)があると、不定休でお店を閉める事が多々あります。

私も実際に離島へ遊びに行った時、

飲食店が1件もやってなかった事がありました。

ですので電話で事前に確認するか、
石垣港離島ターミナルの売店かお店で済ませておきましょう!


また、トイレも2か所あります。

一応フェリーの中にもあるのですが、
船内は揺れて危険な為、できれば先に済ませておきましょう!

さいごに


石垣島からフェリーで気軽に行ける離島は、一人旅にも大人気の島です。

私も一人旅がきっかけで移住してしまったほど!

一人旅に興味がある方は、こちらの記事もおすすめですよ↓

どうか最高の思い出が作れますように^^


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる