<この記事がオススメな方>
- 石垣島に移住予定の人
- 石垣島に住んだばかりの人
- 友達や出会いを増やしたい人
本日は、このような悩みを解決できる記事をかきました。
※この記事は5分で読むことができます。

まことと申します。
大自然と
人々の温かさに感動し、
7年前に1人で石垣島に移住。
現在は妻とのんびりと
沖縄タイムを過ごしている。
わたしは7年前に石垣島に移住してきました。
移住当初は全く友達もおらず、休日もどこへ行くのも一人で、
「あ~友達がほしいなぁ。。」
なんて考えながら孤独な毎日を過ごしてきました。
子供の頃は簡単にできていた「友達作り」が、
大人になってこんなにも難しいことに、移住して初めて気づかされた瞬間でもありました。
でも安心してください!!
こんな私でも今ではたくさんのお友達ができ、
妻にも恵まれ、充実した石垣島ライフを過ごせるようになりました!
この記事が、当時の自分のように「孤独感」で悩んでるいる人のお力になれたら嬉しく思います。
ではさっそく読みすすめていきましょう!
ではさっそく読み進めていきましょう!
この記事も大人気です♪
\沖縄の暮らしに興味があるかた必見/
>>家賃・光熱費0円で南国生活ができる
リゾートバイト♪

石垣島で友達を作る方法

①ジモティー
CMで見た事がある人も、すでに登録されている人も多いと思いますが、
「地元の掲示板」でお馴染みのジモティーを利用するのもおすすめです!
ジモティーは物を売りたい人や買いたい人、
地域のイベント情報、不動産、求人掲載などのカテゴリーもとても様々。
その中の一つに地元の友達募集といったページがあります。
例えばこのページでは↓
✔「飲み友達募集中!」
✔「キャンプ仲間募集中!」
✔「ウクレレ仲間募集中!」
✔「ポケモンカード友達募集中!」
といったユニークなものまで、本当に多くの募集ジャンルがあります。
特に移住して間もない人は、家具や家電なども激安でゲットできるほか、
更に地元の人達との交流もできるので本当におすすめです!
これがきっかけで趣味やお友達が見つかるかもしれません。
②まーるコイン
まーるコインとは、地元での体験や交流を通して、
「あげる・もらう・つかう」ことのできる、まちのコインのことです。
登録は無料!
アプリをダウンロードするとスマホ・タブレット内で「あげる・もらう・つかう」まーるコインが利用できます。
>>石垣島まーるコインの詳細、アプリのダウンロードはこちらから
例えばもらえるまーるコインの一例がこちら↓
<もらう>
- 「地域のゴミ拾いをして500まーるをゲット!」
- 「お店をSNSで紹介して〇〇まーるゲット!!」
- 「エコバッグ持参で〇まーるゲット!」
逆に、自分が相手にあげる・つかうまーるコインの一例↓
<あげる・つかう>
- 貯めたまーるコインをお店の対象商品と交換する
- 私の引越しのお手伝いしてくれたら〇まーるあげます!
- 庭の草刈りしてくれたら〇まーるお礼に差しあげます!
- インスタで私のお店をフォローしてくれたら〇まーるあげます!
などがあります。
なかには、
「〇まーるコインで、牧場で生まれた子牛の命名権あげます!」という、
なんとも石垣島らしいユニークな体験も!!
登録は無料!
お金では買えない地域の体験と交流を、ぜひお得に利用してみてください!
>>石垣島まーるコインの詳細、アプリのダウンロードはこちらから
③ビーチクリーン
石垣島のビーチには、もう毎日のように漂流物が流れ着きます。
プラゴミ、ペットボトル、瓶、空き缶、
中にはあきらかに海に投げ捨てられたと思われる、注射器などの医療用道具なども。。

このゴミを少しでも放置しておいたら、もう石垣島のビーチはとんでもない事になります。
そんな中、石垣島の綺麗な海を守ろうと
IBCC(石垣ビーチクリーンクラブ)がボランティア活動を定期的に開催しています。
この活動は誰でも参加することができます!
Facebookからログインし、「IBCC 石垣ビーチクリーンクラブ」と入力しアクセスすると、
ビーチクリーンの詳細、活動の様子なども写真でみることができ、ここから参加表明もできます。
最初は一人で緊張するかもしれませんが、
一人で参加されている方も大勢おられますので安心してくださいね(^^)

ビーチが綺麗になり
お友達も増える!
本当におすすめだよ!!
自分達の手で石垣島のビーチが守られていくのは、もう言葉では言い表わせないほどの達成感です。
ぜひ一度参加してみて下さい!(^^)
④石垣島ビレッジ
石垣島ビレッジとは石垣市美崎町という場所にある、複合飲食店です。


1Fから3Fまでの各フロアには、
居酒屋、イタリアン、焼き鳥屋、串焼き屋、焼き肉屋、ハンバーガー屋など
数多くの店舗が入っています。
そして、石垣島ビレッジの最大の魅力は何といっても、
1人で来店する人が多いこと!!
ほとんどの店舗でこのようなU字型のカウンター席をもうけており、
誰でも気軽に座ることができるようになっています。


そのため、
地元の方、移住者の方、一人旅で来られた方など、
老若男女、職業もバラバラの皆さんが毎日このカウンター席を囲い合い、おしゃべりを楽しみます。



ぼくも移住したての頃、
この場所で本当にたくさんのお友達ができたよ
「でもやっぱり一人では行きにくいなぁ。。」
と感じるかもしれません。
私も最初はそうだったのでよー-く分かります。
しかし、そう感じたのは一度きりでした(^^)
初めだけ勇気をだし、小さな一歩を踏み出してみましょう!
まとめ
- 石垣島に移住予定の人
- 石垣島に住んだばかりの人
- 友達や出会いを増やしたい人
今回、このような人に向けた記事を書きました。
冒頭でも書きましたが、わたしも移住したばかりの頃は本当に友達が全くいませんでした。
でも少しずつ行動していったおかげで、今ではたくさんのお友達ができ、妻とも出会い結婚することもできました。
行動範囲を広げていくことが、お友達作りで1番大切なことかもしれません。
お友達がゼロだった私にもできたから安心して下さい!
少しずつ少しずつで大丈夫です(^^)
最高の石垣島ライフをお過ごしください!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
この記事も大人気です♪
\沖縄の暮らしに興味があるかた必見/
>>家賃・光熱費0円で南国生活ができる
リゾートバイト♪

