<この記事がオススメな方>
- 石垣島で趣味を見つけたい方
- 石垣島に移住予定・住んでいる方
- 毎日をもっとイキイキと過ごされたい方
- 毎日同じことの繰り返しに嫌気がさした方
本日は、このような悩みを解決できる記事をかきました。
※この記事は5分で読むことができます。

まことと申します。
石垣島の大自然と
人々の温かさに感動し、
7年前に移住。
現在も妻とのんびりと
沖縄タイムを過ごしている。
石垣島と言えば真っ先に思いつくのが「エメラルドグリーンに輝く海」ではないでしょうか?
ですので、ダイビングやシュノーケルといった趣味が大人気の島です。
しかし、石垣島の趣味や遊びはこれだけではありません。
探し方や見つけ方しだいで、まだまだ無数に存在します。
✔「やりたいことが見つからない」
✔「趣味の見つけ方が分からない」
そんなあなたにはぜひこの記事を読んでいただきたいです!
石垣島での生活が今よりももっとイキイキし、健康で充実した毎日になることでしょう!
この記事も大人気です♪
\沖縄の暮らしに興味があるかた必見/
>>家賃・光熱費0円で生活ができる
リゾートバイト♪

石垣島ならではの習い事・大人の趣味3選

ここからは老若男女問わず、
石垣島で人気の習い事、趣味を3つご紹介していきます(^^)
大人になってからでも全然遅くありません!
①畑
石垣島は1年中温暖な気候のため、
ゴーヤー、ナーベラー(へちま)、島らっきょう、パパイヤ、島バナナなど、
他の地域ではあまり見かけない、石垣島ならではの野菜や果物が多くあります。

石垣島の暑さに強い野菜や果物は、初心者にも育てやすくておすすめだよ!
また何といっても、自分で育てた野菜は新鮮で味も格別です!
これがきっかけで料理にハマる人もたくさんおられます^^
ぜひ畑から趣味の幅をどんどん広げていってください!
>>こちらの記事では本場ゴーヤーチャンプルの作り方をご紹介しています。
畑を借りるには?
石垣島で畑を見つける方法は主に2つのパターンがあります。
まず①のネットで土地を見つける方法です。
例えばグーグルなどから「石垣島 畑 レンタル」などの言葉で検索してみると、
土地の貸し出しを募集している個人や不動産が出てきます。
※ただし、、、ネットで募集している畑は正直かなり少ないのが現状です。。
すぐに決まってしまっていたり、記事が更新されていない古い情報も多いので連絡が返ってこなかったりと・・・
わたしも畑の土地探しにはずいぶんと苦労しました。。
そこで、もしネットで見つからなかった場合におすすめなのが
②の「地元の人に直接紹介してもらう」です!


実は、土地を使わずに余らせている地元の人はかなり沢山います。
しかし、わざわざネットに出してまで貸そうとする人は多くはありません。
地元の人に「誰か土地を貸してくれる人いない?」と聞くと
✔「知り合いに聞いてあげるよ」
✔「あそこの〇〇さんの土地使ってないって言ってたよ」
✔「私の家の庭つかっていいよ!」
など、かなりの確率で土地が見つかったりします。
しかも無料でいいよと言ってくれる人や、格安の値段で貸してくれる人も多いです!
ですので、とりあえず直接地元の人に聞いてみる。
これが一番早く土地が見つかる方法かもしれません。


道具・種・肥料など
畑のセットを購入するなら、
ホームセンターのメイクマンかガーデンセンター石垣が品揃えが多くておすすめ!
初心者の方でも、店員さんが詳しく教えてくれるので安心ですよ^^
②三線


沖縄を代表する楽器と言えば、やはり三線がいちばん有名ではないでしょうか。
石垣島出身のアーティスト「BEGIN」や「夏川りみ」さんの影響もあり、
ここ石垣島でもたいへん人気の趣味の1つです。
結婚式の余興や、バーベキュー、飲み会の際に三線の演奏で歌ったり踊ったりと、
沖縄では絶対に欠かすことの出来ない楽器です。
ですので、覚えておいて損はない趣味ですよ!(^^)
三線のはじめかた
三線を学ぶにはこの2つのパターンがあります。
- 石垣島の三線教室に通う方法
- 三線をお店で購入し独学で学ぶ方法
\三線教室がおすすめな人/
・独学で続けるのが不安な人
・基礎からキッチリ学びたい人
・最速で三線が弾けるようになりたい人
三線教室は石垣島にいくつかあるのですが、
こちらの>>「石垣島三線体験教室」さんが個人的におすすめです!
その理由は月謝制コースがあること。
石垣島では観光客の方を対象にした「体験教室」が多いんです。
何度も教室に通いたいのに、授業を受けるたびに○○〇〇円かかります!
これでは生活にも支障が出てきてしまいますよね。。
石垣島三線体験教室さんでは、月謝制を導入しているのでその点は安心ですよ!
\独学がおすすめな人/
・費用を抑えたい人
・家でマイペースにやりたい人
・教室に通う時間があまりとれない人
どちらも経験がある個人的な意見ですが、
独学でも三線は弾けるようになります。
ギターは指をおさえる弦が6本あり、少し難易度が高いですが、
それに対し三線は字のごとく、弦が3本しかありません。


ですので初心者でも扱いやすく、十分にマスターできる楽器です。
※ただし、三線には構え方、姿勢、指の押さえ方、発声法などの基礎があります。
✔こういった基礎をしっかりと学びたい人は教室へ、
✔いやいや、もっと気楽に続けていきたい!という人は独学で。
あまり深く悩まず、最初はこのような考え方で大丈夫だと思います。



楽しくできるかが趣味を続ける秘訣だよ
<石垣島の三線販売店>
③エギング
石垣島では何種類かの釣りがありますが、
中でも大人気なのがエギングと呼ばれるイカ釣りです。


\エギングが大人気の理由/
・エサで手が汚れる心配がない
・釣りたてのイカは衝撃的な美味しさ
・暑さがやわらぐ11月~2月がシーズン
・やり方がシンプルで初心者向きの釣り
・道具がコンパクトで軽く、子供や女性にも扱いやすい
特にエギングは釣りの最大のデメリットである
- 竿が重たい
- 仕掛けが複雑で難しそう、
- エサが臭くて触りたくない
といった悩みがほとんどなく、誰でも簡単にはじめることができます。
実際にわたしも未経験から独学で調べ、毎年イカを釣ることが出来ているくらいですよ^^
エサはイカの大好物である、エビの形をした「エギ」というものを使います。


このエギを海の中で実際に生きているかのように動かし、イカをおびきよせます。
エギング初心者の人や、そもそも釣りをやったことのない人は
>>こちらの動画「エギング釣り教室」で学ぶのが超おすすめです!(youtube引用)
石垣島の釣り具店
石垣島には釣り具店が2か所あります。
道具をはじめて購入するときは、スタッフに声をかけて遠慮なく教えてもらいましょう!
品揃えがとにかく豊富で何でも揃う。スタッフも多い。
島つりぐ店より品数・スタッフは少ないが、店主が一から親身になって教えてくれる。
釣りたてのイカは、
スーパーで売っているものと比べものにならないくらい衝撃的な美味しさです!
ぜひこの機会に、「イカのお刺身」や「ゲソ焼き」などのお料理にも挑戦してみてください^^
まとめ
- 石垣島で趣味を見つけたい方
- 石垣島に移住予定・住んでいる方
- 毎日をもっとイキイキと過ごしたい方
- 毎日同じことの繰り返しに嫌気がさした方
今回、このような想いを持ったあなたの為の記事を書きました。
繰り返しになりますが、
石垣島の良さは海だけではありません!^^
また、習い事や趣味は大人になってからでも全然遅くないです。
ですのでまずは何でもチャレンジして、石垣島生活をもっともっと楽しんでほしいと思います!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

